認知症 家族でできる介護
認知症患者の家族だからこそできる介護があります。
実例と合わせて紹介します。
認知症 家族でできる介護記事一覧
認知症症状「同じ事を何度も聞く」|家族でできる介護
症状の事例母が「今日は病院に行く日だったかな?」と、毎日のように聞いてきます。「毎週水曜日が病院に行く日」と教えているのに・・・悪い対応「何度も同じ事を聞かないで!今日は月曜日だから病院にはいきません!」「違います!」認知症の人の気持ち認知症の人は自分の間違いを認めないという特徴があります。上記のよ...
認知症症状「時間がわからなくなる」|家族でできる介護
症状の事例仕事が終わってから、入院中の母を見舞いに行くと、「こんな昼間に来てくれたの?今日は仕事休みなのかい?」と聞かれました。外は真っ暗なのですが・・・悪い対応「何言ってるんだい。もう外は真っ暗にだよ」「時計を見てごらん。寝ぼけているの?」認知症の人の気持ち病院にいると、時間間隔がつかみにくくなり...
認知症症状「迷子になる」|家族でできる介護
認知症の祖父は、朝方起きて散歩に出かけますが、道に迷って帰れなくなることがあります。方向感覚と時間の感覚がなくなっています 認知症になると方向感覚や時間の感覚が鈍くなり、しばしば迷子になってしまいます。症状が進むと自宅のトイレが分からないといったことも起こります。周囲の人の力を借りる 住所や名前、...
認知症症状「言葉が出てこない」|家族でできる介護
症状の事例最近父は、言葉が出てこなくなったり、物の名前を忘れてしまうことが多くなりました。今朝は、「みそ汁」が出てこなくて、おわんを指さして、おかわりを要求しました。悪い対応何を欲しいのかは分かっているので、黙ってみそ汁を差し出す。コミュニケーションが成り立たないので、あまり話しかけないようにする。...
認知症症状「いらないものを部屋に持ち込む」|家族でできる介護
症状の事例 母の部屋を掃除していたら、引き出しの中から使用済みの割り箸や紙おしぼりが大量に出てきました。不衛生だと思って処分すると、「この家に泥棒がいる」と騒ぎ出しました。悪い対応「汚いから、捨てますね」「こんなの、また買えばいいじゃないですか」認知症の人の気持ち いらないものを集めるという収集癖も...
認知症症状「なんでも”もったいない”」|家族でできる介護
認知症の祖父は散歩のたびに、ガラクタを拾って持ち帰ってきてしまいます。「もったいない、直せば使える」と言って溜め込んでしまいます。コッソリ捨てる 認知症が進むと判断力が低下し、ゴミのようなものでも”もったいない”と思ってしまうのでしょう。このようなことが何度も起こると、家族のストレスもどんどん溜ま...
認知症症状「夜になると歩きまわる」|家族でできる介護
症状の事例昼間はうたた寝ばかりして、夜になると家の中をウロウロする父。家を抜けだして、迷子になってしまうことも。悪い対応「夜中に動きまわると迷惑だから、昼間にしてください」「うるさくすると、部屋に鍵をかけますよ!」認知症の人の気持ちあまり外に出ない生活が続くと、「朝起きて夜眠る」という当たり前の生活...
認知症症状「人を泥棒呼ばわりする」|家族でできる介護
症状の事例懸命に介護している私を疑うかのように、「財布からお金がくなってるんだけど、知らないかしら?」悪い対応「何言うんです。私を疑っているんですか?」「この前、孫の○○にお小遣いあげてたじゃないですか?」認知症の人の気持ち自分が被害妄想を訴えるのは、認知症上の初期によく見られます。「物盗られ妄想」...
認知症症状「失禁したパンツを隠す」|家族でできる介護
症状の事例最近どうも母のパンツが少なくなっていると思ったら、タンスの引き出しから大量の汚れたパンツを発見。恥ずかしがらずに言ってくれればいいのに。悪い対応「お母さん、オムツをしてちょうだい。トイレにいく心配をしなくてすむわよ」「恥ずかしいことじゃないんだから、隠さないでね」認知症の人の気持ち 自分の...
認知症症状「自分の席にこだわる」|家族でできる介護
症状の事例デイサービスに通っている父が、他の利用者とトラブルになったと連絡があった。聞くと、お気に入りの席にどうしても座ると言いはって、けんかになってしまったらしい。悪い対応「席なんか、どこだっていいじゃないですか。くだらないことにこだわらないでください」「そんなことでけんかしていると、デイサービス...
認知症症状「息子の妻をお母さんと呼ぶ」|家族でできる介護
症状の事例あんなにしっかりしていた義母が、私のことを「お母さん」と呼ぶ。一生懸命に世話しているのに、私のことを忘れるなんて・・・悪い対応「私はお母さんではありませんよ」「しっかりしてください。お母さんは、とっくに亡くなったでしょ」認知症の人の気持ち弱った人間は母親を求めます。無償の愛を注いでくれる存...
認知症症状「ティッシュペーパーを食べるなど、”異食”をしてしまう」|家族でできる...
症状の事例父が口をモゴモゴさせている。何を食べているんだろうと見てみると、手に持ったティッシュペーパーを口に運んでいる。悪い対応「何やってるんですか!バカなことはやめてください」変なものを食べさせないように、部屋に閉じ込める。認知症の人の気持ち認知症の周辺行動である「異食」にあたります。ティッシュペ...
認知症症状「トイレが間に合わない」|家族でできる介護
認知症の母がときどきトイレに間に合わず失禁してしまいます。どう対処したら良いでしょうか?感情を傷つけないようにさりげなく始末 認知症になっても”恥ずかしい”と思う感情があります。本人のプライドを傷つけないように、失禁の始末はさりげなくしましょう。トイレのサインを見落とさずに声をかける よく観察する...
認知症症状「食べたことを忘れる」|家族でできる介護
認知症の義母がときどきご飯を食べたことを覚えていないようです。近所の人に「ご飯を食べせてもらえない」と話しているようです。また、家では、以前にも増して食欲旺盛です。食べたい気持ちを満たす 認知症の人は「食べたことを忘れる」という症状がおこることがあります。食べたことを忘れるので、また食べたくなり、...
認知症症状「浪費がひどい」|家族でできる介護
認知症の祖母が浪費がひどく買い物ばかりしてしまいます。知り合いの寿司屋に電話して特上を頼んだり、買い物に行くと食べきれないほどの食材を買ってきてしまいます。浪費で寂しさを紛らわしているのです 寂しさを買い物で満たすという経験は誰にでもあると思います。認知症になるとそれがエスカレートし、常識では考え...
認知症症状「怒りっぽい」|家族でできる介護
認知症の祖父、普段は物静かですが、何か気に入らないことがあると突然怒り出し、物を投げたり大声を出したり、暴力的になります。対処を見直してみる 禁止されたり叱られたりすると、年長者の自尊心から、素直に従えず頑固になります。家族の対処が適切でない可能性もあります。年長者として敬う 認知症であっても自分...
認知症症状「昼夜逆転」|家族でできる介護
祖父が認知症と診断されてから、年を追うごとに1日中ボーっとしている時間が長くなりました。夜中に突然起きたり、昼間は長い間居眠りしていたり、時間の感覚がなくなり昼夜逆転しているようです。規則正しい生活をしてもらう対策を考える 昼夜逆転すると家族にかかる負担も大きくなります。原因には次のようなものがあ...
認知症症状「うつ状態」|家族でできる介護
認知症の父、以前から続けていた趣味をパッタリやらなくなってしまいました。話しかけても覇気がなく、無気力になったようです。うつ状態なのでしょうか。どう対処したらいいか難しいです。声掛けは慎重に 認知症の初期症状として、興味を持っていたことをやめてしまったり、やる気がなくなったりといったうつ状態が現れ...
認知症症状「入浴・着替えを嫌がる」|家族でできる介護
認知症の父が最近着替え嫌がるようになりました。何日も同じ下着を来ています。着替えだけでなく、入浴も嫌がるようになりました。寛容に対処 認知症になると不潔が平気になることが多いです。力ずくな方法ではいうことを聞いてくれません。寛容な気持ちで接するようにしましょう。潔癖思考を改めてみる 多少汚れていて...
認知症症状「ボヤ騒ぎを起こす」|家族でできる介護
認知症の祖母が勝手に料理をして、ボヤ騒ぎを起こしてしまいました。ひとりで火を使わせない 認知症になると火を使っていることも忘れてしまうことがあります。ガズ漏れや空焚きなど火災にも繋がります。防止策として次のような対策をとるとよいでしょう。火災報知機やガス漏れ警報器を設置する。認知症本人がひとりにな...
認知症症状「病院に行きたがらない」|家族でできる介護
認知症かもしれない母が心配なのですが、病院の話をしたとたん「私はどこも悪くない。なぜ病人にしたがるの」と激しく拒みました。早めの受診が大切 医師の診断を受けず問題を先送りするほど、やっかいな症状が増えていきます。異常に気がついたら早めに専門医へいきましょう。 認知症の原因となる病気には慢性硬膜下血...
認知症介護のポイント-食事
食事では、できるだけ本人の力で食べさせることが大切です。決まった時間・決まった場所で食事させる 認知症の人には、規則正しい生活のリズムが大切です。毎日決まった時間、そして決まった場所で食事をすることで、そのリズムが生まれます。 食器も同じものを使うようにするといいでしょう。慣れた環境で食事をするこ...
認知症介護のポイント-入浴
自宅のお風呂で気持ちよく過ごしてもらいましょう。入浴しやすい浴室の準備の仕方手すりは、ひろいろな動作をしてみて、必要な場所に付けましょう。I字型やL字型などさまざまな形のものがあります。バスボード(浴槽の上に渡して使う板)があると、体を安定させて入浴させることができます。シャワーは、手元のスイッチ...
認知症介護のポイント-排泄
失禁の介護は大変ですが対処法はあります。排泄のパターンを知る 家族の人は認知症の人の行動をよく観察しましょう。トイレに行きたい時どんな様子になるのか、また、どういった時に失禁してしまったのか、リストアップしておきましょう。こうしておくと、チャンスを逃さずトイレに誘導できます。 排尿にはどのくらいの...