地域、行政、ボランティア
地域が介護をサポートしてくれるケースもあります。
認知症ケアをとりまく市民と行政のネットワークづくりが注目されています。
自宅での介護など個人だけでは限界があります。。
介護の相互支援グループなどネットワークが存在する地域もあります。
高齢化社会に向けて、色々な世代の人が地域の中でつながっていく仕組みはこれからの時代必要になってくるでしょう。
お住まいの地域にこういった仕組みはないか調べてみましょう。
地域包括支援センター
行政にかわって、在宅介護に関するあらゆる相談にのってくれる機関です。
区市町村の福祉相談窓口にお問い合わせください。
- 介護の仕方がわからない
- 介護に疲れた
- 看護や介助の手助けがほしい
- 入浴や食事のサービスを受けたい
- 昼間(または夜間)だけ世話をしてほしい
- 介護用品を貸してほしい
- 介護保険について教えてほしい
など
在宅で受けられる主なサービス
在宅で受けられる主なサービスを紹介します。
介護名称 | サービス内容 |
---|---|
訪問介護 | ホームヘルパーがご自宅を訪問して、お年寄りの食事や排泄の介助、調理や選択など身の回りの世話をしてくれます。 |
訪問入浴介護 | ご自宅を訪問し、浴槽を提供して入浴のお世話をします。 |
訪問看護 | 主治医の指示のもと、訪問看護ステーションの保健婦・看護婦などが寝たきりのお年寄りを訪問して看護サービスを行います。 |
短期入所生活介護(ショートステイ) | 家族の都合で、一時的に家庭で介護が行えない場合に老人短期入所施設などで短期間世話をしてくれます。 |
通所介護(デイサービス) | 日帰りの介護施設などで、入浴・食事の提供や身の回りのお世話をします。 |
訪問リハビリテーション | ご自宅を訪問し、理学療法や作業療法など、必要なリハビリテーションを行います。 |