認知症の周辺症状(行動障害、問題行動)

周辺症状(BPSD)

中核症状に伴って起こる、次のような行動や心理症状を認知症の「周辺症状(BPSD)」といいます。

幻覚

そこにないもの、ありえないものが見えると言う。

 

妄想

財布を盗まれたなど、事実ではないことを信じこむ。
物盗られ妄想は代表的な症状です。

 

徘徊

目的もなく、ふわふわと歩きまわる。→さまざまなタイプに分けられる徘徊

 

暴力・暴言

身近な人に乱暴したり、突然怒り出したりする。

 

不眠

夜になっても眠らず、家の中を歩きまわったりする。

 

うつ

小さな事で落ち込んだり、泣いたりする。

 

異色・過食

食べられないものを食べたり、食欲が抑えられなくなる。

 

弄便

排泄したものを手でいじる。

 

人物誤認

家族など身近な人を他の人と間違えたり、まったくの他人を家族と思い込んだりする。

周辺症状・行動障害の例

認知症の症状が進むと身の回りのことに支障が出始め、周囲が困惑する行動や心理状況が発生します。事故や心理的葛藤などで、家族の介護負担が増大します。
例えば次のようなことが起こります。

  • 単純な物忘れが「物とられ妄想」に発展する。
  • 排泄の失敗を繰り返し、次第に尿意や便意を感じなくなる。
  • 食べ物以外のものを食べる。

味覚、嗅覚、痛覚に障害が起こり、生活全般に見守りや介助が必要になってきます。

 

さらに進行すると、運動機能や内臓の機能も低下し、全身が衰弱してきて、やがて寝たきりになることが多いです。

 

認知症の周辺症状(行動障害、問題行動)関連ページ

認知症の中核症状-記憶障害、物忘れ
認知症の中核症状-記憶障害、物忘れについて説明します。
認知症の中核症状-理解力、判断力の低下
認知症の中核症状-理解力、判断力の低下について説明します。
認知症の中核症状-見当識障害
認知症の中核症状-見当識障害について説明します。
認知症の中核症状-失語、言語障害
認知症の中核症状-失語、言語障害について説明します。
認知症の中核症状-失行
認知症の中核症状-失行について説明します。
認知症の中核症状-失認
認知症の中核症状-失認について説明します。
認知症の中核症状-実行機能の低下
認知症の中核症状-実行機能の低下について説明します。
徘徊
認知症の症状―徘徊について説明します。
物盗られ妄想
認知症の症状―物盗られ妄想について説明します。
作話
認知症の症状―作話について説明します。